>>ラムーの新店舗オープン情報はこちら

ラムーとコストコはどっちが安いか比較!パン・量・肉の違いがポイント!

店舗情報
スポンサーリンク

「ラ・ムー」も「コストコ」も商品が安く買えるという印象が強いお店です。

ただ、実質的にはどちらの方が安くてお得なのか気になりますよね。

今回は「ラ・ムー」と「コストコ」の

  • どちらの方が安いのか?
  • コスパが良いのはどちらなの?
  • パンを買うならどっち?

を口コミを集めて様々な角度から比較してみました。

スポンサーリンク

コストコ(Costco)とラ・ムー(LAMU)はどっちが安い?

コストコでの購入は特別安いわけではない商品をたくさん買うことで普通に買うよりもコストを抑えることができるというメリットがあります。

しかし、逆に考えると大量に購入しないといけない分、不要なものであればその分余計なお金がかかっていることになります。

なので、必要なものに対する価格という点では、必要な分だけが安い価格で手に入るラムーの方がコストコよりも安いと言えるかもしれません。

たくさん入っていてお得感はあり、量あたりの値段は安くなっているかもしれません。

ですが、支払うお金は高くなっているわけですから、本当に節約になっているかは分かりませんね。

また、量がかなり多いから安く見えるだけ、ちゃんと計算すると割と普通という意見もあります。

それに、年会費4,840円(税込)もかかります。

食べ物も、日用品も、大量にものを消費するような環境でない場合は、使い切れずに捨ててしまうことも考えられます。

なので、実質的に年会費の費用を回収できていないという人もいるようです。

コストコでは、量あたりの値段を考えないとすると、肉や魚や野菜が特別普通のスーパーよりも安い価格で販売されているわけではありません。

となると、大量に買う必要がない人にとっては、食品を購入するのであればラムーの方が安いです。

スポンサーリンク

ラ・ムーとコストコで商品の質を比較!

コストコは普通のスーパーやネット通販で買うと高いが、コストコでは安く販売されているものを買うとお得になります。

激安の商品を買いたいということならラムーですが、普通のものを少しお得に買う程度であればコストコということになりますね。(コストコは量に注意)

もちろん、ラムーは激安な分だけ品質は下がるものもあるでしょう。

一般的な価格のスーパーで販売されているものについては、やはりその分品質は激安なものと比べると上がりますよね。

となると、お金がかかってでもある程度の品質を優先させたいということであれば、ラムーよりもコストコの方が適していることになります。

スポンサーリンク

コストコよりもLAMU(ラ・ムー)の方が安い商品は?

コストコよりもラムーで買うとお得なものとして

  • お肉
  • 調味料
  • お米
  • 軽い日用品

をあげている人が多い印象でした。

特に「お肉を買うならラムー」という声が多かったです。

コストコよりもラムーの方が、グラムあたりのお肉の値段は安いです。

コストコで大量に購入したとしても、グラムあたりに計算すると、ラムーの方が安くなってしまうようですね。

ラムーのお肉が安い理由として、海外産ということがあげられます。

産地にこだわらずに安さを求めるのであれば、コストコよりもラムーですね。

対して、安さよりも国産にこだわるということであれば、ラムーよりもコストコということになります。

こちらの投稿者の方によると、コストコで海外産の鶏むね肉を探していたが、国産しかなかったとのことです。

やはりお肉に関しては、品質よりも安さをとる場合はラムーに軍配があがります。

ちなみにですが、野菜に関しては、コストコとラムー以外で買うという人も多い印象でした。

両方とも野菜に関しては同じようなかんじで、特別優位なものでもないようですね。

スポンサーリンク

LAMU(ラ・ムー)よりコストコの方が安い商品は?

ラムーよりもコストコの方がお得に買えるものとしては、ペットボトルのお水をあげている人が多いです。

コストコは普通のスーパーで売られている商品が安く手に入るという特徴があります。

一般的な有名メーカーの水であれば、ラムーよりもコストコの方が安く手に入る可能性はあります。

一方で、コストコよりもラムーの方がお水が安かったパターンもあります。

ラムーのプライベートブランド「D-PRICE」から販売されている水はラムーの運営会社の「大黒天物産」が輸入している水に関しては、一般的なメーカーよりも安く手に入ります。

例えば、2Lで52円(税込)、500ml31円(税込)など低価格で購入できます。

普通のメーカーの水を買うならコストコの方が安くなることがあります。

ただし、ラムーのプライベートブランドや運営会社が直取引している商品に関してはラムーの方が安いということになりますね。

スポンサーリンク

ラ・ムーとコストコのパンの味・食感・値段を比較!

ラムーではコストコのパンと似たようなパンが販売されています。

特に人気なのが「ホテルの朝食用ロールパン」です。

ラムーでは、このロールパン大量に入って販売されています。

口コミ

安定のラムーへ🏃‍♀️💨

♦︎揚げ出し豆腐91円
♦︎豆腐54円
♦︎たん焼肉329円
♦︎パン247円〔コストコのパンと味変わらない!〕

ちょっと、お得に買えたのピックアップしてみた⤴️
値上がり続きだけど、主婦には嬉しいよね😆

このロールパンは見た目がコストコの「ディナーロール」に似ています。

もちろん、異なるところもあります。

どちらの方が美味しい?

ラムーのロールパンよりも、コストコのロールパンの方が美味しいという人もいます。

ただ、中に具材を入れるのであれば、そこまで違いはないという声もありますね。

一方で、コストコよりもラムーのロールパンの方がおいしいという口コミもありました。

ですので、コストコのロールパンもラムーのロールパンも、味の違いは好みの差になるのではないかと思います。

食感の違いは?

コストコの「ディナーロール」とラムーの「ホテルの朝食用ロールパン」は、焼き上がりの食感に違いがあります。

コストコのロールパンは焼くとふわふわに、ラムーのロールパンはもっちりとしています。

好みの食感がもっちり系であればラムーの「ホテルの朝食用ロールパン」が、ふんわり系であればコストコの「ディナーロール」を気に入るかもしれません。

味よりも食感を重視して、コストコとラムーを比較するといいかもしれませんね。

値段の違いは?

コストコよりもラムーの方が安い価格でたくさんのロールパンが入っています。


ラムーのロールパンが1袋321円(税込)で30個入りコストコは458円(税込)で36個入りとなっています。(時期によって変動あり)

ロールパン1個あたりの値段を計算すると、ラムーが10.7円コストコが12.7円とラムーの方が若干安いです。

どちらのロールパンもサイズに大きな違いはなく、100円以上ラムーの方が安いということになりますね。

スポンサーリンク

ラムーとコストコの使い分けのポイントまとめ

ラムーを「コストコの量がそんなに多くない版」で、年会費が不要なものとして利用するのも一つかもしれませんね。

もちろん、パンのようにコストコよりも安く量が多いものもあります。

また、シャンプーや洗剤類などの日用品を安く買うのには、ラムーよりもコストコの方が適しているとの声が多いです。

その他のラムーと激安ストアの比較はこちら