>>ラムーの新店舗オープン情報はこちら

サッカーの評価点のサイト・「Sofascore」をご紹介

スポンサーリンク

サッカーの評価点のサイト・「Sofascore」をご紹介します。

機械採点とは、サッカーなどのスポーツの選手のパフォーマンスを客観的に数値化して評価するサイトの総称です。

有名な機械採点サイトには、WhoScored、Sofascore、FotMobなどがありますが、この記事ではSofascoreについて詳しく説明します。

スポンサーリンク

サッカーの評価点のサイト・「Sofascore」

Sofascoreは、ゴールやアシストだけでなく、パス成功率、キーパス数、決定機創出数、ドリブル成功率、地上戦勝率、空中戦勝率、タックル成功率、インターセプト数など、選手が試合中に行ったさまざまなアクションをデータ化し、それに基づいて選手の採点をリアルタイムで更新しています。

例として、FAカップ準決勝でブライトンと対戦したマンチェスター・ユナイテッド戦の三笘薫の採点を見てみましょう。

三笘はこの試合で1ゴールを決めるとともに、1回の決定機創出、1回のキーパス、10回中7回のドリブル成功、13回中9回のデュエル勝利という高い数字を残しました。

その結果、Sofascoreでは8.0という高い採点を得ました。

Sofascoreによると、全選手の平均採点は6.86であり、最も多く出た採点は6.6でした。

8.0はこの中ではかなり優秀な評価と言えるでしょう。

スポンサーリンク

機械採点のメリット

機械採点のメリットは、選手のパフォーマンスを「客観的に数値化して評価する」ということです。

人間が選手を評価するときは、その選手の個人的な能力だけでなく、チームの成績にも影響されやすいです。

例えば、負けた試合で活躍した選手よりも、勝った試合で目立った選手の方が高く評価される傾向があります。

また、ゴールやアシストなどの結果に注目しがちですが、サッカーの試合にはそれ以外にも重要な要素がたくさんあります。

機械採点では、パス、ドリブル、デュエル、タックル、インターセプトなどの細かいアクションにもポイントを付けています。

これによって、普通に試合を見ているだけでは気づかない選手の貢献度を知ることができます。

もちろん、機械採点が完全に正しいというわけではありませんが、サッカーの分析に役立つツールとして利用することができます。

実際に、各リーグの機械採点上位の選手は、現実でも高く評価されている選手が多くいます。

リオネル・メッシはSofascoreで採点1位になることがよくあります。

サッカーの五大リーグの特徴は?活躍する日本人選手や配信も解説!

スポンサーリンク

Sofascoreのスコア分析について

さて、Sofascoreに詳しくない方々にとっては、採点の数字が実際にどのような評価を表しているのか、理解するのは難しいかもしれません。私は長年にわたる観察と分析の経験から、以下により詳しい印象をまとめることができます。

7.5以上

リーグ屈指のスター選手です。ほぼ確実にリーグのトップ5に入る実力を持ちます。

ゴールキーパーやディフェンダーはゴールやアシストで高得点を得ることが難しいため、このレベルの選手は主にミッドフィールダーやフォワードに集中しています。

7.2〜

誰が見ても間違いなく活躍している選手です。

ディフェンダーであればリーグのトップクラスです。

通常、チームには1人の選手がこのレベルに達していますが、首位を独走しているような強豪クラブでは複数の選手がこのレベルにいることもあります。

7.0〜

チームのエース選手です。

安定したディフェンスプレーを見せる選手や、ゴールやアシスト数は少ないがその他のプレーが素晴らしいアタッカーなど、このレベルの数字になりやすい選手が含まれます。

逆にゴール以外の貢献度は低いですが、年間で15~20ゴール程度を挙げるタイプのフォワードもこのレベルになることがあります。

6.9〜

レギュラーメンバーとして非常に優れたパフォーマンスを発揮しており、文句のつけようがありません。

このレベルの選手であれば、日本人選手が海外で「躍動」「存在感発揮」「現地紙称賛」と評されることがあります。

6.8〜

平均的なレギュラー選手としての印象です。

一部の強豪クラブを除けば、チーム内では上位に位置します。少なくとも弱点とはみなされません。

6.7〜

レギュラーメンバーとベンチメンバーの間の選手として位置付けられます。

この数字の選手は、ほとんどの試合で途中出場することが多いか、スタメンとして起用されているものの、パフォーマンスにやや物足りなさを感じる場合があります。

6.6~

このレベルの選手は、戦力としてあまり期待されない傾向があります。

チームにおいてこのクラスの選手がレギュラーとして起用されると、厳しい状況に直面することが多いでしょう。

ただし、例えば2022年の長友佑都選手の場合、Jリーグで30試合中25試合に先発し、6.62という採点を受けています。

評価点まとめ

以上が、シーズン全体にわたる平均採点に基づく評価の一例です。

ただし、選手の実力を正確に評価するためには、採点だけでなく出場数、先発と途中出場の比率、所属チームの相対的な強さなどを総合的に考慮する必要があります。

これらの要素を組み合わせて判断することで、選手の実力をより正確に見極めることができます。

スポンサーリンク

Sofascoreにおける日本人選手の評価点

日本人選手が海外でどのようなパフォーマンスを見せているのか、気になるところでしょう。

22/23シーズンの日本人海外組選手の採点を一覧表にしてみたので、さっそくチェックしてみましょう。

名前ボジションリーグチーム評価点出場先発ゴールアシスト
中村航輔GKボルトガルポルティモネンセ7.2429291.5
アペルカンプ・真大FWブンデスリーガ2部デュッセルドルフ7.17312369
中村敬斗MFオーストリアLASK7.172828134
柰岡亮太MFベルギーシャルルロワ7.13221133
菅原由勢DFオランダAZアルクマール7.11292438
古樗亨梧FWスコットランドセルティック7.083430252
川辺駿MFスイスグラスホッパー7.05303096
久保建英MFスペインレアルソシエダ7.02322684
伊藤洋輝DFブンデスリーガシュトゥットガルト7.00282711
板倉滉DFブンデスリーガボルシア・ メンヘラートバッハ7.00222002
三好康児MFベルギーアントワープ7.0010911
伊束純也MFベルギーヘンク6.97323155
旗手玲央MFスコットランドセルティック6.97302755
守田葵正MFボルトガルスポルティング6.96271963
遠藤航MFブンデスリーガシュトゥットガルト6.94313142
田中碧MFブンデスリーガ2部デュッセルドルフ6.93222011
三笘薰MFプレミアブライトン6.92302274
鏼田大地MFブンデスリーガフランクフルト6.91312495
奧川雅他MFブンデスリーガビーレフェルト6.89302559
シュミット・ダニエルGKベルギーシントトロイデン6.8831311.2
宰屋成DFブンデスリーガ2部ハノーファー966.87292531
中山雄太DFイングランドハダースフィールド・タウン6.86141320
橋岡大樹DFベルギーシントトロイデン6.85323103
吉田麻也DFブンデスリーガシャルケ6.83292800
前田大然FWスコットランドセルティック6.82342585
藤本完也MFボルトガルジルヴィセンテ6.82323003
堂安律MFブンデスリーガフライブルグ6.8322954
柴崎岳MFスペイン2レガネス6.8291801
原口元気MFブンデスリーガシュトゥットガルト6.75211502
長谷部誠DFブンデスリーガフランクフルト6.74171400
林大地FWベルギーシントトロイデン6.69312771
冨安健洋DFプレミアアーセナル6.6821601
オナイウ阿道FWフランス2トゥールーズ6.6232821
浅野拓磨FWブンデスリーガボーフム6.60242021
原大智FWベルギーシントトロイデン6.5911402
中島翔哉MFトルコアンタルヤスポル6.2612500
サッカー評価点2022/2023 2023.5.21 GWのゴールは平均点

22/23シーズンの採点は5月21日現在、このようになっています。

サッカーの五大リーグの特徴は?活躍する日本人選手や配信も解説!

スポンサーリンク

評価点の中から、注目の選手をピックアップ

注目の選手を何人かピックアップしてみましょう。

柰岡亮太選手

柰岡亮太選手は過去2年と比べて採点が下がってはいますが、これは昨年10月にシャルルロワの新監督にフェリス・マッズが就任してから出場機会が減り、ほとんどがベンチからの出場になっていることが影響していると思われます。

それ以前は7.30前後の高い採点をキープしておりました。

森岡選手は今年4月で32歳になり、次回2026W杯では35歳になります。

年齢的にはピークを過ぎていると見られ、ベルギートップリーグの選手を抱えながら、その全盛期に日本代表に招集しなかったのはとても残念ですね。

菅原由勢選手

また、セルティック組の旗手玲央選手・古樗亨梧選手の代表落ちが日本で注目されましたが、本当に呼ばれるべきだったのは菅原由勢選手だと思われます。

オランダエールディヴィジの強豪AZアルクマールで右SBとして活躍し、21/22シーズンの採点は7.08で、今シーズンも怪我で出遅れたものの7.11と安定したパフォーマンスを見せています。

一方でワールドカップ本大会に選ばれた右SBの酒井宏樹選手、山根視来選手の採点はだったのでしょうか。

2022年のJリーグで酒井選手は6.79、山根選手は7.00でした。

採点だけで判断するわけではありませんが、Jリーグよりもレベルの高いオランダで彼らよりも優れた数字を残していた菅原選手が代表に呼ばれることもあり得たのではないでしょうか。

「ワールドカップ直前の親善試合で招集されたけど怪我をしていたから仕方ない」という意見もあるが、菅原選手を招集するチャンスはそこだけではなかっただけに残念な気がします。

中村航輔選手

中村航輔選手は現在ポルトガルリーグで7.24という高い採点を残しており、ポルトガルリーグ全体では13位、GKでは7.29のイグナシオ・デ・アルアバレナ選手が10位、アンドリュー選手が11位に続き、3位につけています。

特に1月7日のベンフィカ戦では11本ものセーブを見せ、自分がPKを与えてしまったにもかかわらず9.3という驚異的な採点を獲得しました。

日本人GKが欧州リーグでこのような高い平均採点を記録したのは中村航輔選手が初となります。

アペルカンプ・真大 選手

アペルカンプ・真大という名前は日本のサッカーファンにはあまり馴染みがないかもしれませんが、日本国籍を持ち代表に選ばれる可能性のある選手です。

今シーズンは6ゴールで9アシストという好成績を残しており、1試合平均でキーパス2.0本、決定機創出10回という数字を記録している。

デュッセルドルフでプレーする田中碧選手と同じクラブに所属していますが、アペルカンプ選手の方がずっと目立ったパフォーマンスを見せておりチームの要となっています。

冨安健洋選手はほとんど出番がないので仕方ありませんが、期待に十分応えていないように見られるのが堂安律選手です。

ほぼ毎試合先発しているにもかかわらず、今シーズンの採点6.8はビーレフェルトでプレーしていた時の6.92よりも低くなっています。

シュートは1試合平均で1.7本打っていますが、ゴールはたったの5、アシストも4と調子が上がっておらず、キーパスも0.8本と目立たない数字にとどまっています。

「存在感を示している」とは言えない状況なので、今後ベンチスタートになっても不思議ではないレベルになっています。

スポンサーリンク

欧州サッカーの視聴をするには

欧州の5大リーグのサッカーを視聴したい方はこちらで解説しています。↓

(視聴の解説欄に飛びます)

スポンサーリンク

サッカーの評価点のサイト・「Sofascore」まとめ

今回はサッカーの評価点のサイトの「Sofascore」について解説しました。

機械採点ではありますが、それなりに信用できる評価点が掲載されていると思います。

完全に信用するというよりも、そういう評価の仕方もあり、楽しめると理解するのが良いのではないでしょうか。

サッカーの五大リーグの特徴は?活躍する日本人選手や配信も解説!